6月のFX口座開設キャンペーンの最新情報を公開中
現在、各FX業者がさまざまなFX口座開設キャッシュバックキャンペーンを展開しています。このHPでは、それらの中でも特に人気がある11社の6月の最新FXキャンペーンを掲載しています。
ちなみに、これらのFXキャンペーンでは、口座開設・入金・取引などの条件を満たすことによって最大で100,000円、13社合計で679,500円を得ることができます。
1. FX口座開設キャンペーン6月のキャッシュバック一覧表
2. 今月のFX口座開設キャッシュバックキャンペーン人気ランキング
3. FXキャンペーン攻略法|効率よくキャッシュバックを手に入れる方法を紹介
4. 複数のFX業者でキャッシュバックをもらう方法
5. FXキャンペーンの注意点|キャッシュバックを貰えない意外な落とし穴とは?
6. FXキャンペーンの必要取引量に注目しましょう
7. FXのキャンペーンで貰えるキャッシュバックには税金がかかるのか?
8. 無職でもFXのキャッシュバックが貰えるか検証してみた
9. 未成年でもFXキャンペーンでキャッシュバックは貰えるのか?
10. ポイントサイト経由のFXキャンペーンの意外な落とし穴、その対策とは?
FX口座開設キャンペーン6月のキャッシュバック一覧表
一覧表の説明 : 獲得金額・期限はキャンペーンでもらえる金額とキャンペーンの期限、入金額はキャンペーンの条件を達成するのに必要な入金額、取引量はキャンペーンの条件を達成するのに必要な取引数をそれぞれ表しています。一覧表の左側にあるリンクから各FX業者のキャンペーンの最新情報を確認できます。
最終更新日:2022年6月10日
FX業者の公式サイト |
獲得金額(円)・期限 |
入金額(円) |
取引量 |
DMM.com証券
|
最大200,000 キャンペーン開催中 |
10万 |
1,000万通貨〜 |
FXプライム byGMO
|
505,000 2020年11月30日まで |
指定なし |
30万通貨〜 |
ヒロセ通商
|
50,000 2020年11月30日まで |
1万 |
15〜1,200万通貨 |
JFX
|
101,000 2020年11月30日まで |
1万 |
60万通貨〜 |
外為ジャパン
|
20,000 キャンペーン開催中 |
10万 |
500万通貨 |
セントラル短資FX
|
最大500,000 キャンペーン開催中 |
指定なし |
50万通貨〜 |
FXブロードネット
|
20,000 キャンペーン開催中 |
20万 |
200万通貨 |
外為オンライン
|
5,000 キャンペーン開催中 |
10万 |
100万通貨 |
GMOクリック証券
|
3,000〜30,000 キャンペーン開催中 |
10万 |
100万〜2,500万通貨 |
SBI FXトレード |
500円 入金特典 |
指定なし |
無し |
シストレ24 |
10,000 2020年11月30日まで |
30万円以上 |
5万通貨以上(自動売買) |
トライオートFX |
120,000 2020年12月31日まで |
100万〜 |
100万通貨〜 |
外為どっとこむ |
最大102,000 キャンペーン開催中 |
合計10万以上 |
100万通貨〜5,000万通貨 |
YJFX! |
最大27,000 キャンペーン開催中 |
指定なし |
100万通貨〜1,500万通貨 |
マネーパートナーズ |
最大100,000 2020年2月29日まで |
指定なし |
50万通貨〜1億通貨 |
楽天FX |
最大100,000 2019年3月31日まで |
指定なし |
5万通貨〜 |
みんなのFX |
最大50,000 2021年1月1日まで |
指定なし |
30万通貨〜5,000万通貨 |
今月のFXキャンペーン人気ランキング
ここでは、今月のおすすめFX口座開設キャッシュバックキャンペーン人気ランキングを紹介しています。
現在、FX口座開設キャッシュバックキャンペーンを行っている業者の中でも特にお勧めできるところを詳しく紹介しています。
1.DMM FXのキャンペーン情報
2.FXプライム byGMOのキャンペーン情報
3.ヒロセ通商のキャンペーン情報
4.JFXのキャンペーン情報
5.外為ジャパンのキャンペーン情報
6.SBI FXトレードのキャンペーン情報
7.外為オンラインのキャンペーン情報
8.FXブロードネットのキャンペーン情報
9.セントラル短資FXのキャンペーン情報
10.GMOクリック証券のキャンペーン情報
最終更新日:2022年6月10日
最大20,000円が貰えるキャンペーンと業界最狭クラスのスプレッドが魅力
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
最大200,000円キャッシュバック |
新規口座開設+口座開設完了日から3か月以内に以下の取引量をクリアすればキャッシュバック!
1. 1,000Lot〜2,000Lot未満の取引で10,000円キャッシュバック
期間:キャンペーン開催中
|
■DMM FXの口座開設キャンペーンの内容と攻略法■
DMM FXの口座開設キャンペーンでは、最大で200,000円のキャッシュバックが得られます。200,000円を獲得するためには、新規口座開設・口座開設完了日から3か月以内に新規で4億通貨の新規取引を行う必要があります。
このキャンペーンの攻略法は、スプレッドが狭いドル円やユーロ円で取引コストを抑えて取引することです。
デイトレードを行う人であれば、1,000万通貨以上の取引は達成可能だと思われます(もちろんFXのリスクを理解した上で取引してください)。また、FXキャッシュバックの条件を満たせば翌月の中旬には取引口座にキャンペーン金額が入金されます。
DMM FXの公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
0.3銭(原則固定) |
20 |
10,000通貨〜 |
FXプライム byGMO 最大505,000円キャッシュバックキャンペーン実施中
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
最大505,000円キャッシュバック |
1. 『選べる外貨』新規30万通貨取引⇒1,000円キャッシュバック
1〜3の条件達成後、取引量に応じてさらにキャッシュバック
4. 新規300万通貨取引⇒+1,500円キャッシュバック
期間: 2020年10月1日(木)〜2020年11月30日(月)
|
■FXプライム byGMOの口座開設キャンペーンの内容■
FXプライム byGMOのFX口座開設キャンペーンの特徴は、キャッシュバックをもらえる条件が複数あることです。通常のFX業者のキャンペーンの場合、数百万通貨の取引を達成しなければ1円ももらえないことがほとんどです。
でも、FXプライム byGMO場合は、30万通貨の取引・ツールでの取引・100万通貨・50,000万通貨の取引などの各段階でキャッシュバックが貰えます。ちなみに、FXキャンペーンの条件を満たせば口座開設した月の翌々月の中旬に取引口座にキャッシュバックされます。
FXプライム byGMOの公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料(1万通貨未満は1通貨当たり3銭) |
0.6銭 |
20 |
1,000通貨〜 |
10万通貨の取引で50,000円が貰えるキャンペーンが魅力
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
最大50,000円キャッシュバック |
1. LION FXの口座を新規開設
期間: 2020年11月2日〜2020年11月30日
|
■ヒロセ通商の口座開設キャンペーンの内容■
ヒロセ通商では、新規口座開設・初回入金1万円以上・ポンド円の新規15万通貨以上の取引という条件を満たせば5,000円のFXキャッシュバックが得られます。
ポンド円の取引については1万通貨の取引を10回行うだけでもいいのでクリアは非常に簡単です。ただし、取引期間は最大で5週間程度なので、月末に口座開設を行った場合は口座開設完了後すぐにFXの取引を行う必要が出てきます。また、他社で取引していた人が1万通貨以上の取引をすれば、追加で2,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
ちなみに、FXキャンペーンの条件を満たせばFXキャンペーン終了後2ヶ月以内に取引口座にキャッシュバックされますが、キャッシュバックを受け取る前に有効証拠金額が1万円未満になるとキャンペーン対象外になってしまうので、注意が必要です。
ヒロセ通商の口座開設キャンペーンの攻略法を紹介
ヒロセ通商の口座開設キャンペーンは、入金と取引が必要なタイプです。
このキャンペーンの入金額は1万円以上で、楽にクリアできるから特に気にする必要はありません。
取引条件は、ポンドを片道15万通貨取引すれば5,000円貰えるので、数百万通貨の取引が必要な他社に比べたら楽に達成できます。
ただ、20,000円のキャッシュバックをもらうには200万通貨・50,000円のキャッシュバックをもらうには1,200万通貨の取引が必要となり大幅に難易度が上がります。キャンペーン対象通貨も値動きが荒く取引コストが高いポンドなので深追いは禁物です。
ヒロセ通商の公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
0.2銭 |
50 |
1,000通貨〜 |
最大101,000円が貰えるキャンペーンと高い約定能力が魅力
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
101,000円キャッシュバック |
■ドル円・ユーロ円・ユーロドルの取引をする場合
1. 150万通貨以上の取引で3,000円キャッシュバック
■ポンド円・豪ドル円・NZドル円の取引をする場合
1. 60万通貨以上の取引で3,000円キャッシュバック
期間:2020年11月2日〜2020年11月30日 |
■JFXの口座開設キャンペーンの内容■
JFXでは、マイナンバー登録および新規口座開設完了・取引条件を満たせば最大101,000円のキャッシュバックが得られます。
取引条件に関しては、100,000円のキャッシュバックを狙う場合は数千万通貨の取引が必要になるので大変ですが、3,000円のキャッシュバックなら60万通貨の取引で手に入ります。
ただし、月末に口座開設を行った場合は口座開設完了後すぐに取引を行う必要が出てきます。
ちなみに、条件を満たせばFXキャンペーン終了後1.5ヶ月位で取引口座にキャッシュバックされます。
JFXの公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
0.3銭 |
26 |
1,000通貨〜 |
最大20,000円が貰えるキャンペーンと業界最狭クラスのスプレッドが魅力
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
|
新規口座開設+口座開設完了日から3か月以内に新規お取引500Lot以上で『20,000円』をキャッシュバック!
期間:キャンペーン開催中
|
■外為ジャパンの口座開設キャンペーンの内容■
外為ジャパンの口座開設キャンペーンでは、最大で20,000円のキャッシュバックが得られます。20,000円を獲得するためには、新規口座開設・口座開設完了日から3か月以内に新規で500万通貨の取引を行う必要があります。
500万通貨の取引は結構大変そうですが、FX口座開設完了後3ヵ月以内に達成すればよいので、1日当たり新規取引を9万通貨前後行えば達成可能です。
通常のデイトレードを行う人であれば余裕をもって達成可能だと思われます(もちろんFXのリスクを理解した上で取引してください。)。ちなみに、FXキャッシュバックの条件を満たせば翌月の中旬には取引口座にキャンペーン金額が入金されます。
外為ジャパンの口座開設キャンペーンの攻略法
外為ジャパンの口座開設キャンペーンは、取引タイプです。
外為ジャパンのキャンペーンでは、口座開設完了日から3ヶ月以内に500万通貨の取引をすると20,000円のキャッシュバックがもらえます。キャッシュバックに必要な取引量が他社に比べて多いので注意が必要です。
このキャンペーンの攻略法は、スプレッドが狭いドル円やユーロ円で取引コストを抑えて取引することです。
外為ジャパンの公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
0.3銭(原則固定) |
15 |
10,000通貨〜 |
口座開設とログインだけで500円キャッシュバックキャンペーン実施中
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
500円キャッシュバック |
1. 口座開設完了
期間:開催中
|
■SBI FXトレードの特徴と口座開設キャンペーンの内容■ SBI FXトレードは、スプレッドが業界最狭クラスです。さらに、SBI FXトレードはスワップポイントも高水準なので短期の取引だけでなく、長期の取引にも向いています。
それから、SBI FXトレードの大きな特徴の1つが少額で取引できるということです。1通貨からの取引が可能な業者は他にはほとんどありません。
SBI FXトレードの500円入金特典の条件は非常に達成しやすくなっています。。新規の口座開設と取引口座へのログインが完了すれば2営業日後に取引口座に500円が入金されます。
SBI FXトレードの公式サイトへ
|
入金と取引で5,000円貰えるキャッシュバックキャンペーン実施中
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
5,000円キャッシュバック |
1. 口座開設完了後、10万円以上入金
期間:2017年1月1日 〜
|
■外為オンラインの特徴と口座開設キャンペーンの内容■ 外為オンラインには、iサイクル注文という自動注文システムが存在します。iサイクル注文では、あらかじめ設定しておいた条件にしたがって自動で新規注文と決済を繰り返して利益を重ねて行きます。これにより、感情に左右されない機械的な取引が可能になります。
その他の外為オンラインの特徴としては、スワップポイントが多いことやFXセミナーや情報コンテンツが充実していることなどが挙げられます。
それから、外為オンラインの口座開設キャッシュバックキャンペーンでは、口座開設後に10万円を入金して新規で100万通貨の取引をすれば5,000円のキャッシュバックが得られます。
100万通貨の取引というのは他社と比較しても標準的な取引量で、そこそこ活発に取引していれば達成できるレベルです。
外為オンラインの口座開設キャンペーンの攻略法
外為オンラインのキャンペーンは、入金と取引が必要なタイプです。
このキャンペーンに必要な入金額は10万円以上なので、特に意識しなくても達成できるでしょう。
必要な取引量は100万通貨以上ですが、取引期間が60日ほどあり、1日2万通貨程度取引すれば良いだけなので、余裕を持ってクリアできるでしょう。
取引数量が若干多いキャンペーンなので、スプレッドが狭くて取引コストが抑えられるドル円やユーロ円を中心に取引するのがお勧めです。
外為オンラインの公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
1.0銭 |
24 |
1,000通貨 |
20,000円が貰えるキャンペーンと取引コストの安さが魅力
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
20,000円 |
1. 新規口座開設
期間:2016年4月1日から |
■FXブロードネットの特徴と口座開設キャンペーンの内容■
FXブロードネットのFX口座開設キャンペーンでは最大で17,000円のキャッシュバックが得られます。
まず、口座開設をして20万円以上の入金をすれば2,000円を貰えますがこれには注意が必要です。キャッシュバックの判定時に口座に20万円以上残っていないとキャッシュバックを受け取ることが出来なくなります。
次に、新規の200万通貨の注文が期間内に約定すれば10,000円のキャッシュバックが得られます。さらに、トラッキングトレードという自動売買システムを使って新規で50万通貨の取引を成立させれば5,000円のキャッシュバックが得られます。
FXブロードネットの口座開設キャンペーンでは合計で20,000円ももらえる上に、入金だけでも2,000円が手に入るので、他社のキャンペーンと比べてもお得感が強いと言えるでしょう。
FXブロードネットのFX口座開設キャンペーンの攻略法を紹介します
FXブロードネットのキャンペーンは、入金や取引が必要なタイプです。
このキャンペーンでは、口座を開設して20万円以上入金するだけで2,000円のキャッシュバックがもらえます。
さらに、200万通貨以上の取引で10,000円・トラッキングトレードで50万通貨以上の取引で5,000円・友達紹介で3,000円というように段階的に合計で20,000円のキャッシュバックがもらえます。
攻略法としては、入金後にすぐにお金を引き出さないこと、通常の取引だけでなくトラッキングトレードのよるトレードも忘れずに行うこと、できれば友達を紹介して200万通貨以上の取引をしてもらうことがあげられます。
FXブロードネットの公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
0.2銭※補足:スプレッド (米ドル/円) |
24 |
1,000通貨〜 |
最大500,000円が貰えるキャンペーンと多彩なチャート関連ツールが魅力
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
最大500,000円キャッシュバック |
1. 50万通貨以上100万通貨未満の取引で1,000円キャッシュバック
期間:キャンペーン開催中
|
■セントラル短資FXの口座開設キャンペーンの内容■
セントラル短資FXの口座開設キャンペーンでは、最大で500,000円のキャッシュバックが得られます。500,000円を獲得するためには、新規口座開設月の翌月末までに新規で50,000万通貨の取引を行う必要があります。
50,000万通貨の取引はすさまじく大変で、口座開設月の翌月末までに達成するには1日当たり2,000万通貨ほどの取引をする必要があります。
ただ、セントラル短資FXの口座開設キャンペーンなら、取引量に応じて4パターンのキャッシュバックをもらうことが出来るので、取引量が少ない人にもお勧めです。
ちなみに、FXキャッシュバックの条件を満たせば口座開設月の翌々月の末日には取引口座にキャンペーン金額が入金されます。
セントラル短資FXの口座開設キャンペーンの攻略法
セントラル短資FXのキャンペーンは取引が必要なタイプです。
このキャンペーンでは、50万通貨以上100万通貨未満の取引で1,000円・100万通貨以上500万通貨未満の取引で2,000円というふうに取引量に応じてキャッシュバック額が増えていきます。
ただ、取引期間が1ヶ月と短く、満額の20,000円をもらうには1,000万通貨もの取引が必要になるので、自分が無理なく達成できる範囲で狙うと良いでしょう。
もし、1,000万通貨の取引を目指す場合は、スプレッドが狭くて取引コストを抑えられるドル円やユーロ円を中心に取引すると良いでしょう。
セントラル短資FXの公式サイトへ
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
0.3銭 |
24 |
1,000通貨〜 |
最大30,000円キャッシュバック、取引高は世界1位
獲得金額 |
FXキャンペーンの条件 |
30,000円キャッシュバック |
1. 100万通貨以上500万通貨未満の取引で3,000円キャッシュバック
期間:2017年5月1日(月)〜
|
■GMOクリック証券の特徴と口座開設キャンペーンの内容■ GMOクリック証券は、取引高が6年連続で世界第1位です(ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月〜2017年12月))。
GMOクリック証券は、スプレッドが業界最狭クラスです。ドル円は0,3銭、ユーロ円では0.5銭と主要通貨で非常に高水準のスプレッドを提示しています。
GMOクリック証券では他のFX業者と比べて高額な最大30,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
このキャンペーンでは口座開設月の翌々月末までの新規取引数によってキャッシュバックの額が変化します。最大の30,000円をもらうには2,500万通貨もの取引が必要ですが、100万通貨で3,000円はもらえます。
GMOクリック証券の口座開設キャンペーンの攻略法
GMOクリック証券の口座開設キャンペーンは、取引が必要なタイプです。
このタイプのキャンペーンの攻略法は、スプレッドが狭いドル円やユーロ円を中心に取引することです。
GMOクリック証券の口座開設キャンペーンでは、100万通貨の取引で3,000円のキャッシュバックが得られるので、この程度ならキャッシュバック目当ての取引でも達成可能です。
ただ、最高額の30,000円を手に入れるには2,500万通貨の取引が必要になるんですが、このレベルになるとかなりの資金か相当な取引回数が必要になるので、キャッシュバック狙いでやるのはお勧めできません。
取引しているうちに自然と条件をクリアしてしまうようなアクティブトレーダー用のボーナスと考えたほうがよさそうです。
|
手数料 |
スプレッド (米ドル/円) |
通貨ペア数 |
取引単位 |
---|---|---|---|
無料 |
0.3銭 |
19 |
10,000通貨 |
FXキャンペーンでキャッシュバックを効率よく確実にもらうための攻略法を紹介します
FX業者が展開している口座開設キャンペーンで確実に効率よくキャッシュバックを手に入れる方法を紹介しています。FXキャンペーンを4つのタイプに分類してそれぞれに最適な攻略法を提案しています。
口座開設・ログインタイプのFXキャンペーンの攻略法とおすすめ業者の紹介
このタイプでキャッシュバックを得るために必要な条件は、口座開設とログインだけです。
攻略法も非常に簡単で、期間内に口座開設と初回ログインを完了するだけです。
現在このタイプのキャッシュバックキャンペーンを行っているのは、SBIFXトレードだけです。
口座開設・入金タイプのFXキャンペーンの攻略法とおすすめ業者の紹介
このタイプでキャッシュバックを得るために必要な条件は、口座開設と入金だけです。
ただし、すぐに出金してしまうとキャッシュバックを得られない場合もあるので、各FX業者のFXキャンペーンの条件をよくチェックしておきましょう。
このタイプのFXキャンペーンの攻略法は、指定された金額を入金して、指定された期間まで出金しないだけです。
現在このタイプのキャッシュバックキャンペーンを行っているFX業者は残念ながら存在しません。
口座開設・取引タイプのFXキャンペーンの攻略法とおすすめ業者の紹介
このタイプでキャッシュバックを得るために必要な条件は、口座開設と取引です。
取引に関する条件は、数万通貨から数百万通貨の取引までの様々なものがあります。
また、キャンペーンの条件には口座への入金額の指定はありませんが、取引をするためには入金する必要があります。
このタイプのFXキャンペーンの攻略法は、取引条件が易しく(取引量が少なく)、取引コストが安いFX業者を選ぶことです。
このタイプのFXキャンペーンではFX業者が指定する量の取引を行わなければなりません。また、取引をする際には取引手数料やスプレッドというコストが必要になります。
したがって、このタイプでは、指定される取引量が少なく、コストがかからないほうが効率よくキャッシュバックを得ることができます。
取引コストをできるだけ抑えるためには、取引手数料が無料でスプレッドが狭い(コストが安い)FX業者を使う必要があります。
また、取引を行う際には最もスプレッドが狭い通貨ペアである米ドル/円を使うのがよいでしょう。
このタイプのキャッシュバックキャンペーンを行っている業者の中で最もおすすめできるのも、FXプライムbyGMOです。
FXプライム byGMOはドル円の取引コストが安く、必要な取引量が少ないからです。
口座開設・入金・取引タイプのFXキャンペーンの攻略法とおすすめ業者の紹介
このタイプでキャッシュバックを得るために必要な条件は、口座開設と入金と取引です。
入金に関する条件は、数万円から数十万円。取引に関する条件は、数万通貨から数百万通貨の取引といったところです。
このタイプのFXキャンペーンの攻略法は、初回入金額が少なく、取引量が少なく、取引コストが安いFX業者を選ぶことです。
このタイプのFXキャンペーンではFX業者が指定する量の取引を行わなければなりません。また、取引をする際には取引手数料やスプレッドというコストが必要になります。
したがって、このタイプでは、指定される取引量が少なく、コストがかからないほうが効率よくキャッシュバックを得ることができます。
取引コストをできるだけ抑えるためには、取引手数料が無料でスプレッドが狭い(コストが安い)FX業者を使う必要があります。
また、取引を行う際には最もスプレッドが狭い通貨ペアである米ドル/円を使うのがよいでしょう。
このタイプのキャッシュバックキャンペーンを行っている業者の中で最もおすすめできるのは、DMMFXです。
DMM FXは、入金額が比較的少なく、ドル円の取引コストが業界最安値で、キャッシュバック金額が多いからです。
複数のFX業者でキャッシュバックをもらう方法
このサイトを訪問された方の中には、複数のFX業者の口座開設を検討されている方もいるのではないでしょうか。
複数のFX業者の口座を開設する場合には、各FX業者の特性を考慮して選ぶ場合も多いのですが、ここではキャッシュバック獲得の効率を重視した選択の仕方を紹介します。
2つの口座を同時に開設する場合
この2社は、必要取引量が非常に少なくキャッシュバック額も最大級の10,000円です。さらに、既存の顧客向けのキャッシュバックやプレゼントも充実しています。
3つの口座を同時に開設する場合
3つ目の口座として最適なのは です。
FXプライム byGMOでは、口座開設・ログイン・入金・10万通貨の取引を速やかに行うことによって、13,000円のキャッシュバックを得ることができます。
また、ここではログイン・入金・1回の取引・10万通貨の取引の各段階でキャッシュバックが貰えるので獲得が簡単になっています。
4つの口座を同時に開設する場合
4つ目の口座として最適なのはDMMFXです。
ここは、キャッシュバック額こそ20,000円ですが、取引量は500万通貨と比較的多めです。
しかし、DMM FXの取引コストは業界トップクラスの安さです。だから、メインの取引で使う口座として十分に活躍してくれることでしょう。
FXキャンペーンで気をつけるべき注意点とは?
FXキャッシュバックキャンペーンでは、取引の条件などを満たせばキャッシュバックを得ることができますが、注意しておかなければいけないポイントがいくつかあります。
それは、キャンペーン期間・初回入金額・入金期間・取引条件です。
キャンペーン期間の確認
当然のことですが、各FX業者のキャンペーンの期間を確認しなければいけません。各業者ごとに口座開設期間や取引期間が設けられているので、その期間内に口座開設や取引を行いましょう。
初回入金額の確認
FXキャッシュバックキャンペーンに入金額に関する条件がある場合にはそれも確認しておきましょう。初回入金10万円などと書いてある場合などは1度に10万入金しなければならず、それ以下の入金では条件を満たせないこともあるので注意しましょう。
入金期間の確認
FXキャンペーンの内容によっては、期間中に出金した場合には対象外になる場合もありますので、入金が必要な期間も確認しておく必要があります。
取引条件の確認
FX業者の中には、新規取引だけでなく決済取引も取引数にカウントするところもありますが、新規取引のみをカウントするところもありますので、確認しておきましょう。
以上の注意点を守ればキャッシュバックを手に入れることができるでしょう。
FXキャンペーンは危険? キャンペーンに潜む意外な落とし穴を紹介?
上の画像はDMMFXのキャンペーンの取引条件です。この取引条件に新規取引500lotというのがどれくらいの取引量かご存知でしょうか?
まず1lotという単位ですが、これがFX業者によって異なります。DMMFXの場合は1lot = 1万通貨ですが、他の業者では1lot = 1,000通貨になっているところもあるので確認が必要です。
それから、キャンペーンの取引量に決済取引を含む場合と含まない場合があります。DMMFXの場合は新規取引と書いてあるので決済取引は数量に含みません。
FXのキャッシュバック額と取引コストどっちが多い?
現在ほとんどのFX業者では手数料が無料ですが、スプレッドという取引コストが存在しています。
画像はDMMFXのスプレッドなんですが、この場合1万通貨の取引をするとドル円で30円、ユーロ円で60円、ポンド円で110円のコストがかかることになります。
DMMFXのキャンペーン条件の500万通貨を取引した場合のコスト
ドル円 30 × 500 = 15,000(円)
ユーロ円 60 × 500 = 30,000(円)
ポンド円 110 × 500 = 55,000(円)
DMMFXのキャンペーンのキャッシュバック額は最大で20,000円なので、ドル円以外赤字ということになります。
つまり、出来るだけスプレッドが狭い通貨ペアで集中的に取引したほうがお得ということになります。
指標発表時に取引すると大損の可能性
上の画像はアメリカの雇用統計という指標の発表直後のドル円のチャートです。
雇用統計とは為替に大きな影響を与える指標の1つで、この時は数十分で1円近く円高が進んでいます。
このような時に取引してしまうとキャッシュバック額以上の損失を出してしまう可能性があります。
指標の発表時間は決まっているので、指標の発表時間を避けて取引することをおすすめします。
FXキャンペーンでキャッシュバックを貰うのに必要なCookieって何?
FXキャンペーンでキャッシュバックを確実に貰うためにはCookieを有効にしておく必要があります。
Cookieと言われてもピンと来ないかもしれませんがお菓子のことじゃありません。
Cookieとは、Webブラウザにサイト訪問者の閲覧情報や居住地の情報などを自動的に収集する機能のことです。
Cookieが有効になっているとサイトの運営者がどこの誰がいつ自分のサイトにアクセスしたかを知ることができるのです。
FXキャンペーンでは、FX業者側がどのサイト経由でいつ申し込んだかを把握する必要があります。
つまり、どのサイトから申し込んだかわからない場合キャンペーンの対象外になることがあるのです。
Cookieが有効になっているかを確認しましょう
通常のWebブラウザでは特に設定を変更していなければ最初からCookieが有効になっています。
でも、FXキャンペーンに申し込む前に1度確認しておいた方がいいと思います。
Cookieが有効になっていれば問題ありませんが、無効になっていれば設定を変更する必要があります。
FXキャンペーンでキャッシュバックを貰えない隠れた原因の1つがCookieの設定ですが、キャッシュバックが貰えない原因は色々とあるので、FX業者の公式サイトでキャンペーンの条件をしっかり確認する必要があります。
FXキャンペーンの必要取引量に注目しましょう
FXの口座開設キャンペーンでキャッシュバックを狙う場合に重視するべきポイントは何でしょうか?
それは、キャッシュバックを貰うために必要な取引量です。
普通はキャンペーンのキャッシュバック金額だけに注目しがちですが、金額が多くても必要な取引量が多ければ、取引のリスクやコストが増えて割に合わなくなります。
そこで、ここでは各FX業者のキャッシュバック額と取引量に注目してコストパフォーマンスのいいキャンペーンを紹介していきます。
セントラル短資FXの最大30万円もらえる口座開設キャンペーンはお得なのか?
これは、セントラル短資FXの口座開設キャンペーンのキャッシュバック金額と必要な取引量の対応表です。
このキャンペーンでは、期間内に取引した量に応じてキャッシュバック金額が増えていきます。
最大で30万円のキャッシュバックが貰えますが、3億通貨もの取引が必要です。
取引期間は最大で2ヶ月程度(取引可能日数は約40日程度)ですから、1日あたり800万通貨もの取引が必要になります。これは、仕事の片手間に取引する人の取引量ではなくアクティブなプロの取引量です。
このように最大の30万円を手にするのはほぼ無理ですが、50万通貨程度の取引で1,000円のキャッシュバックが貰えます。これなら、1日あたり1〜2万通貨の取引で無理なくクリアできます。
このタイプのキャンペーンは基本的には、通常の口座開設キャンペーンではすぐに最大のキャッシュバック額に到達してしまう大口の投資家向けと言えるでしょう。
DMM FXの口座開設キャンペーンに潜む意外な落とし穴
DMM FXの口座開設キャンペーンでは500万通貨(500lot)の取引で、20,000円のキャッシュバックが貰えます。
500万通貨の取引というのはずいぶん多いように感じますが、取引期間が上の図のように3ヶ月もあるので、1日あたり約8万通貨の取引を行えば達成できます。これは、そこそこアクティブな取引をする個人投資家なら十分に達成可能です。
ただ、DMM FXの口座開設キャンペーンには意外な落とし穴があります。
それは、期間内の新規取引量が500万通貨に少しでも満たない場合キャッシュバックが貰えないということです。つまり、口座を開設して期間内に499万通貨の取引をしても何も貰えません。
DMM FXの口座開設キャンペーンは十分達成可能な取引量で2万円のキャッシュバックが貰えるお得なキャンペーンですが、数十万通貨の取引しかしない人にはおすすめできません。
FXプライム byGMOの口座開設キャンペーンは少量の取引をする人におすすめ
FXプライム byGMOの口座開設キャンペーンは少量の取引をする人におすすめです。
このキャンペーンでは上図のように、条件をひとつクリアするごとにキャッシュバック額が増えていきます。
30万通貨の取引で1,000円、100万通貨の取引とアプリでの取引を1回すれば3,500円のキャッシュバックが貰えます。
このように、FXプライム byGMOでは少量の取引からキャッシュバックが貰える上に、アプリでの取引や口座残高でもキャッシュバックがもらえるので、ライト層にもおすすめです。
>>> FXプライム byGMOの口座開設キャンペーンの内容を確認する<<<
ポイントサイト経由のFXキャンペーンの意外な落とし穴、その対策とは?
確かにポイントサイトを経由すればキャッシュバックが貰えますが、重大な落とし穴があります。
それは、FX業者が独自に行っているキャンペーンでキャッシュバックが貰えなくなることがあるということです。
そこでこのサイトでは、口座開設の時に損しない申し込み方を紹介していきます。
ポイントサイト経由で申し込んだらFX業者からのキャッシュバックが貰えない?
ポイントサイト経由の口座開設のデメリットはFX業者が独自に開催しているキャンペーンでキャッシュバックを受け取れないことです。
以下にFX業者のキャンペーンの注意事項をまとめてみました。
ポイントサイト経由で口座開設するとキャンペーン対象外になるFX業者まとめ
GMOクリック証券のキャンペーンの注意事項
これは、GMOクリック証券の公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の赤枠の部分に書いてあるように、ポイントサイトからの申し込みはキャンペーンの対象外となっています。
シストレ24のキャンペーンの注意事項
これは、シストレ24の公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の線を引いてある部分に書いてあるように、シストレ24でもポイントサイトからの申し込みはキャンペーンの対象外となっています。
ヒロセ通商のキャンペーンの注意事項
これは、ヒロセ通商の公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の赤枠の部分に書いてあるように、ヒロセ通商でもポイントサイトからの申し込みはキャンペーンの対象外となっています。
外為オンラインのキャンペーンの注意事項
これは、外為オンラインの公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の赤枠の部分に書いてあるように、外為オンラインでもポイントサイト等と重複してキャンペーンに申し込むことはできないと書いてあります。
アイネット証券のキャンペーンの注意事項
これは、アイネット証券の公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の線を引いてある部分に書いてあるように、アイネット証券でもポイントサイトからの申し込みはキャンペーンの対象外となっています。
みんなのFXのキャンペーンの注意事項
これは、みんなのFXの公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の線を引いてある部分に書いてあるように、みんなのFXでもポイントサイトからの申し込みはキャンペーンの対象外となっています。
FXトレード・フィナンシャルのキャンペーンの注意事項
これは、FXトレード・フィナンシャルの公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の線を引いてある部分に書いてあるように、FXトレード・フィナンシャルでもポイントサイトからの申し込みはキャンペーンの対象外となっています。
FXブロードネットのキャンペーンの注意事項
これは、FXブロードネットの公式サイトに記載されているキャンペーンの注意事項です。
画像の線を引いてある部分に書いてあるように、FXブロードネットでもポイントサイトからの申し込みはキャンペーンの対象外となっています。
このように現在確認されているだけでも8社のFX業者がポイントサイト経由の申込みはキャンペーンの対象外だと公式サイトにに明記しています。